文化財防火デー

2010年1月26日 3:15 PM Filed under: つれづれ 

今日は文化財防火デー。全国の文化財や文化財を擁する団体・施設などで防火訓練が行われます。秋田県指定と秋田市指定の文化財を擁する当院でも土崎消防署指導のもと、防火訓練が行われた。道行く方々が本堂前に駐車した消防車を凝視する。表に「防火訓練中」と立て札でもしておけばよかった・・・などと考えながら消防署の方々の説明を受ける。檀家役員や近所の方々も集まってくれたので、防火の他に避難訓練も行うことに。

「火事だ~!火事だ~!!」と叫ぶ。駆けつけた者に初期消火を依頼し、119番へ電話を。消防車の出動要請が完了したら参拝者の避難誘導。本堂内に残っている人がいないか確認して自分も避難する。そしてそのまま外で消火器訓練を受けた。

CIMG3290CIMG3287

 

 

 

 

 

消防署の親切な指導で一人一人消火器を使ってみる。訓練用の消火器は中身が水だそうな。

今回の訓練、消防署長の総評は「まあまあ」だそうです。でも色々と改善指導は受けましたけど・・・

文化財防火デーの制定は、昭和24年1月26日に、奈良県法隆寺の金堂が炎上し、壁画が焼損したことを契機としているそうです。

無いにこしたことはないが、万が一の時のために、訓練というものは大切であることに気づかされた。

最後に、本日指導してくださった土崎消防署の皆様、秋田市教育委員会文化振興室の安田様、本当にありがとうございました。


« »
少林山 西来院 -曹洞宗- 〒011-0905 秋田市寺内神屋敷11-6 画像・文章の無断転載禁止 / by rinshoji.com